(リンク先は公式サイトです。)
  
  
  
     高速道路のSAで見かけたことはありましたが、利用するのは初めてです。
    
      
  ビジネスホテルとは少し違う感じだったので記録を残してみます。
    旅籠屋さん
チェックイン・外観
       チェックインは普通のホテルと同じく、フロントで受付。
    
    鍵を受領して部屋に向かう流れです。外観はこんな感じです。
      
     外廊下からアクセスして、各部屋に入る感じ。
チェックアウトまでは、駐車場から各部屋の玄関まで直接アクセスとなります。
    
    
      ウィークリーマンションとか、アパートみたいですね。
    内部
ベッドルーム
 2台の別途が並んでいます。枕元に部屋のスイッチあり。
    
     スリッパはありません。
    
      …が。なんと床暖房がついてました。カーペットが温かい。
    
    ※全ての旅籠屋がそうなのか、長門店だけなのかは分かりません。
    浴室
       風呂とトイレが別です。
    
    
    
         歯ブラシ・髭剃り等は別料金。シャンプー・リンス等は備え付け有。
      
    朝食サービス
 朝食は、パンとジュースの無料サービス(7:00~9:00)。
    
      朝になるとフロントで準備されているので、トースターで焼いて…自分の部屋へ持ち帰る形になります。(時間も場所も、店舗ごとで異なるようです。)
    
    
     ヨーグルトは自分で買いました。
    御馳走様です!
    洗濯機・乾燥機
       外部にありました。硬貨を入れて使用するタイプで、洗剤はフロントで購入。
    
    今回は洗濯物も多かったので、お世話になりました。
    所感
       日曜日利用で\6,600。朝食付きでこれなら、十分満足いくサービスだと思いました。
    
    
      前述の通りアパートみたいなので、旅行に利用すればいつもと違う感じで楽しめるかも。
    
     公式サイトには、アメリカのモーテルをイメージしていると書かれていました。
言われてみれば。和風モーテルとでもいうべきか。
おまけ
元乃隅神社
 鳥居で有名ですが、私はこの波に感動。
  
   ちょっと(かなり?)道は悪いですが、歩いて近くまで行けます。
  
    手摺とかないので、落ちないように本当に気を付けないといけませんが。
  
  大嶺酒造
 大嶺酒造で一休憩。
  
   チャイは酒粕の風味が結構主張していました。
  
    チーズケーキは、風味とうまくマッチして濃厚な感じに。大変美味でした。
  
  ※ドリンクが主で、食べ物はこのチーズケーキくらいです。
   こんなところで、おしまいです。
  目を通していただき、有難うございました。








コメントを投稿
別ページに移動します