
旅籠屋利用
山口県の長門市に用事があり、宿泊。その際に「 旅籠屋 」さんを利用しました。 (リンク先は公式サイトです。) 高速道路のSAで見かけたことはありましたが、利用するのは初めてです。 ビジネスホテルとは少し違う感じだったので記録を残してみます...
ゲームの実績達成クルセイダーキングス3と日常(読書・家庭菜園等)の記録です。
山口県の長門市に用事があり、宿泊。その際に「 旅籠屋 」さんを利用しました。 (リンク先は公式サイトです。) 高速道路のSAで見かけたことはありましたが、利用するのは初めてです。 ビジネスホテルとは少し違う感じだったので記録を残してみます...
「口に関するアンケート」著者 背筋氏 スマホより小さいサイズのホラー小説がある…という情報を入手。 本屋でふと思い出して購入。2024/12/30読了。 ...
ロマサガ2リベンジオブザセブンに迂回したら、CK3に戻れなくなりました。 今年もゆっくりやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。 一発目は山口県の角島訪問記です。益々CK3から遠のきますね…。
種から植えたブドウシリーズ。 虫に食われた葡萄の葉、復活しつつあります。 8月最後がこんな感じでした。 1月経って、どんな感じかというと…。
夏休みの 観察日記 です。夏休み終わってしまいましたが…。 それでは、先月の様子から。 風で折れてしまいそうな幹ですが…。
ブドウの記録です。 時期も相まって、 観察日記感 があります。内容は薄々のペラッペラですが、書いていて懐かしさを覚えます。 それでは、先月の様子から。 大きくなったら、田舎にでも持って帰って植えるかなぁ…。
年末に植えた玉ねぎ(ケルたま)の様子です。 前回(5/25)の写真は↓で、記事は こちら のリンクから。 残りも収穫の時期が近付いてまいりました。
朝の津和野を散策。 鳥居前まで歩いてやって来ました。道中編の、津和野市街カフェTMCの近くです。 まずは、津和野市街の神社巡りに行きます。 萩大茶会編 → 津和野道中編 → 津和野編
年末に植えた玉ねぎ(ケルたま)の様子です。 前回(4/27)の写真は↓で、記事は こちら のリンクから。 本格的に暖かくなってきましたが、成長具合は如何なものか。
年末に植えた玉ねぎ(ケルたま)の様子です。 前回(3/30)の写真は↓で、記事は こちら のリンクから。 本格的に暖かくなってきましたが、成長具合は如何なものか。