編集

4月の玉葱

2025/04/20
 昨年11月末から日が空きましたが、玉葱の様子を。
<参考リンク 10月(植付) ・ 11月(成長?)
※収穫出来るほど大きくならなかったモノを、処分するつもりで埋めました。
すると、再度芽が出だしたので様子を見ています。
 上記が11/30の様子になります。
細い芽が伸びてます。葱にしか見えませんが、れっきとした玉ねぎです。
目次

1月5日

 年明け後。前回写真から2カ月経過。
頼りなかった芽は、しっかりと太くなりました。
 芽の若草色は、深緑とでもいう感じになっています。

4月6日

 更に3カ月経過。明らかに大きくなりました。
 より太く、見た目は完全に玉葱のそれです。
肝心の球根がどうなっているかは、来月頃のお楽しみ。
これがしなびてきたら、収穫時ということになります。

 意図せずして2か年計画となりましたが、収穫できるかどうか…?
何となく、成長にエネルギーを消費して小さくなっている気もしますが…。

ちなみに葡萄

 枯れ木の様相を呈しています。大丈夫かな…?