年末に植えた玉ねぎ(ケルたま)の様子です。
  前回(2/4)の様子がこちら。
   2月中は少し暖かかったですが、どう変わったでしょうか。
2月11日
 1週間後。目立つ変化はないです。病気とかの異常もない感じ。
  
  
     代り映えしなかったので、手前の目の長さを計測してみました。16cmくらいか。
  
  
   寒いので、グングン伸びるということは無いですね。
2月18日
   更に1週間後。11~18の間は少し暖かくなっていましたが、どうでしょうか。
…結構伸びてる気がしますね。同じところで測ってみましょう。
てことは、10cm伸びてます。
  
   気温の影響が大きいのでしょうね。
土が乾き気味だったので、このあとで水を上げました。
2月25日
 強風が多かった週。風で倒されたような跡が残っています。
  
   計測不能になったので、1週間でアッサリ止めました。
  
   倒れてるのが少し気になりますが、とりあえず様子見。
3月02日
 寒の戻りがあった週です。温度差が激しいけど大丈夫かな…。
左手前の苗は、風で倒れていたので起こしました。
  
   やったはいいけど、折れないかなと心配になってきました。
柳のように風に靡く方が良いのかも知れませんね。
  
   明らかに大きくなっているのが分かります。
  収穫は5月予定なので、あと2~3か月。球が大きくなるのが、楽しみです。
コメントを投稿
別ページに移動します