トマトとかをグツグツ煮込んで作るそれが、すごく美味しそうなので自分もチャレンジしてみました。
事前準備
材料
無水ニキさんの動画を参考に、4皿分を目安に材料を揃えました。![]() |
野菜もお高いですね… |
・茄子 なんか大きめの茄子1つ。
・エノキ 200g。食感と栄養補足か…?
・鶏胸肉 200g。鶏胸も結構水分が出るそうです。
・ルー S$Bのドライキーマカレー。ニキの推薦と、無水対応みたいなので。
無水鍋
ルクルーゼの重い鍋を使用。![]() |
ろくろ鍋、ルクルーゼ |
調理開始
カット・投入
トマト、茄子、胸肉を切り刻んで鍋へ入れます。多分、メインの水分を出すトマトは細かめに切りました。
![]() |
鍋みたいな感じで投入 |
煮込む・ルー投入
弱火でじーっくり15分くらい煮込んだら、水気が出てきました!![]() |
水気が出てきて大興奮 |
もう少し待って、トマトをしっかり潰してから投入した方が良さげでした。
![]() |
ルーをばさーっと投入。もう少し満遍なく入れた方が良かった…? |
蓋をして中火で更に煮込んで、肉と野菜を柔らかくしていきます。
完成・実食
10分程度グツグツ煮込んだらカレーの完成。動画と同じで美味しそうになってますよ!
![]() |
出来たよ出来たよ! |
が、何とも言えない野菜の甘さが後から来て美味しい。
![]() |
美味いけど、煮込み足りない部材が…。 |
あとは、蓋をして煮込むのであればルーは本当に最後の方が楽かも。
煮込んでる間に、ルーが焦げ付いてしまいますからね。
茄子の触感が気になったので、2杯目はさらに煮込んでから食べました。
これが正解!トロトロの野菜に、エノキが歯ごたえでアクセントになって美味しかったですよ。
きっとこれが完成形だ…。
ということで、初挑戦でしたが簡単に美味しいカレーが出来ました。また作ろう。
コメントを投稿
別ページに移動します