編集

ロマサガ2リメイク 語り部ア一族と こ う て い(15)

2025/02/24

 「ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン(RS2R)」の記録第15回です。

過去記事一覧こちらからご覧になれます!
 今回語り部役を担わせていただく”ライノ”と申します!以後お見知りおきを!
ナゼール統一から255年が経過し、新たな物語が動き出しました!
 私の紡ぐ言葉は、ネタバレを含みます!
ベア一族伝統の偏見(※あくまでネタです)も入っております!
※少しは世の中に役立ってほしいので、経験則によるボス戦対策も書いていきます。

 そう言った点が苦手な方は、ここでブラウザバックして下さいませ!

「この物語を語り終えられるよう、精霊よ、わが一族に力を与えよ!」
目次

動き出した人形

新帝即位

 次代の皇帝はコッペリア陛下となりました。
※仲間に加えた後で年代ジャンプすると、即位候補に選ばれます。
 彼女に限って特殊即位シーンがあります。
舞台はソーモンに移って…目覚めるコッペリア。
 「ネジを巻いていないのに、勝手に動き出した」と驚くヒラガ。
というか、ネジ巻きだったのね…!
 人形皇帝の即位完了です。

 今作では、コッペリアにも陣形があります。その名もパペットアーミー。
 状態変化を無効化できます。
嫌らしいデバフをかけてくる敵には効果的かもしれませんね。

 続いては今世代のメンバーたちを紹介。
 新顔として、乙女代表のサイゴ族ハールファグルさんが加入しています。
※アビリティ次第では決して倒れない漢になる素質を秘めています。

 落ち着いたところで、一つ悪いニュースが。
南ロンギットで大きな嵐が発生しているようです。
 帝は、嵐で漁業が出来ないトバやマーメイドの民を思い、心を痛めたようです。
では、嵐を鎮めに行くとしましょうか!

遠征開始

嵐を鎮めに…

行くと誰が言った?

 前言撤回。ナゼール海峡を渡り、”氷の遺跡”なる場所を捜索するコッペリア帝。
…ホントに心痛めてたのかな?
壁に張り付く”せんせい”
 この遺跡は名前の通り、凍り付いた床や階段が行く手を阻みます。
例えば下記の画像。コッペリア帝の超人的能力でも、この階段は登れません。
上からなら、あの”階段落ち”も出来ます。監督が望む画は撮れませんが…。
 幸い、内部階段が存在します。中を捜索しつつ、道を探しましょう。
最奥到達。ボスの巨人が宝箱を守っています。
 特筆すべき問題もなく、撃破出来ました。

おまけ

 ここには、光風の合成術”レストレーション”の魔法書があります。
 貴重な全体回復手段です(戦闘不能は回復できませんが…)。
これがあると一手で済みますからね!範囲攻撃主体のボス戦が、ぐっと楽になります。

河 馬 人 間

 さて、今度こそ嵐を鎮めに…は行きません。
皇帝の姿は、テレルテバにありました。
ここでは七英雄のノエルが塔に魔物を放ち、住民たちが困っています。
塔の中なので嵐はない、という突っ込みは無しで
 入れる塔は3つあるのですが、先に左右の塔を攻略しないと中央の塔に入れません。
他の皇帝で左右クリア済みでしたので、中央塔へ突撃!

 最上階には、SFC版プレーの方にはお馴染みの、名台詞を吐く漢が待ち構えます…!
ま さ か
 そう、奴こそは…ノエルの腹心にして伝説の咬ませ犬!
皇帝が目の前に現れたら、俺が倒す!と不敵に言い放つ!
頼もしい御姿
 とか言うくせに、皇帝が現れたら冷や汗をかく!
フラグの一級建築士、河馬人間先輩です!
…からの、即座に三枚目になれる演技力!
 3D化したおかげで、冷や汗までしっかり描かれてますね!

 腐ってもボスなので、高生命力+2回行動持ちです。
 …が。弱いです…。
アッサリ倒してごめんね、河馬先輩…。

ノエルを訪ねて

幻を追いかけて…

 リメイク版では、魔物から塔を開放しても年代ジャンプが発生しません。
メルー地方開放のイベントは継続されます。
 次は、ノエルと話を付けに行った男を探します。
砂漠にあると言う移動湖を目指します。

 メルー砂漠をうろつくと…何やらオアシスのようなものが見えます。
 アッサリ発見できたので、ホイホイと近寄ります。
すると、移動湖の名に恥じぬ現象幻のごとく消えてしまいました。
 再度メルー砂漠をウロウロして、移動湖を捜索。
先ほどと同じように、見つけたオアシスに突撃すると…
 今度は無事に、辿り着くことが出来ました。
ちなみに、一度辿り着くとワールドマップに表示されます。

 何度も来る場所ではありませんが、次からはクリックするだけで移動湖に入れます。
べんりなよのなかになったもんじゃ。
ぺぺぺぺぺぺ

理知的な男

 移動湖の奥にある建物で、対峙する男たちを発見。
よく見ると聖帝サウザーに似てる…?
 状況からするに、一人はノエル
もう一人はテレルテバを出立した男でしょうか。
 ”シャールカーン”と名乗る男。見立て通りテレルテバを旅立った男でした。
強そうな出で立ちですが、ノエルの方が一枚上手な模様。
 とりあえず、二人の戦いを仲裁するコッペリア帝。
ノエルは理知的に話に応じ、己の非を認めます。
 上野さんは、新宿さんや五反田さんとは違うようですね…。
しかしながら、河馬先輩に任せるあたりは…人(?)を見る目は無いようですが。

強い人は優しい

 話し合いで解決出来そうな雰囲気ですが、皇帝は喧嘩腰に出ます。
静かに怒りを見せるノエルさん。「私の命でもご所望ですか?」
これ、怒らせたら不味い人の反応では…
 輩ムーブ加速させる皇帝に対して、ノエルさんも戦闘態勢に入ります。
闘気を纏った姿…。これは…非常にまずい感じ。
 戦闘後も、1ターンだけは様子を見てくれるノエルさん。
2ターン目に、幻体戦士法を繰り出してきます。

 こちらが使うと、分身を生み出して本人の変わりに戦わせる技ですが…。
ノエルさんが使うと、本体+幻で別々に行動してきます。
 ノエルが放つ体術技の威力は600近いダメージを受けました。
これを2体相手にするなんて…対策なしには倒せる気がしません。
 喧嘩を売ってはみたものの、不利を悟って退却。

 紳士なノエルさんは、アッサリと皇帝を許してくれました。
これにて、メルー地方の解放完了。
シャールカーンも、デザートガードとして帝国に従うことになりました。

もう一度移動湖に行くと…

 再度移動湖を訪れると、二人が争っていた場所にサクザーさんが居ます。
七英雄たちのメモリーに度々登場していた古代人ですね。
さう…サクザーさんです。浅草?
 ノエルの現状を憂いている模様。
 現状はこの会話だけです。いずれ追加イベントが発生するのかな?

 それでは今回は、この辺りで。次回こそは、嵐を鎮めに向かうのでしょうか…?

<前回 ・ 次回>