チンギスに至る
-This Chinggis Everything-
前回は序盤と言うことで、状況説明とメルキトへの報復までプレーしました。
その中で、家畜の重要性を述べた『つもり』です。その家畜数増強を目指していきましょう。
シリーズ一覧
(1)序章(2)頂き系カンの教本←本記事
(3)1.3翼くらいの戦い
(4)因果応報
力を得る
ネルゲ
メルキトからの賠償・ケレイトからの寄付で家畜数は約2700に。一段落したところで、遊牧民専用の狩り『ネルゲ』をやってみます。
活動から狩りを選択し、目的をネルゲに。後は、狩と同じく場所を選べばOKです。 テムジン君は軍事と武勇能力が高いため、ネルゲに適しています。
ネルゲが成功に繋がる選択肢を選べば、良い結果に繋がりやすいです 。 今回は威信375、資金150、正当性100を得ました。
この資金で、本拠地を拡張して騎兵をアップグレードしていきましょう。
みんな大好き
本拠地の拡張と併せて、家畜を増やしていきましょう。自然増加を待つだけでなく、積極的に増やす方法があります。
それは、みんな大好き家畜泥棒!やり方をここで説明します。
ターゲット確認
まずは、メイン画面から気象マークを押します。 すると、右側気象の下に家畜富豪たちが表示されます。(赤枠部分)さらに、黄色マークのボタンを押すとステップ遊牧民の一覧が出てきます。 一覧は、所持家畜数の多い順になっています。 家畜所持者が多い方が、泥棒成功時の獲得数が多くなります。
ですので、この一覧から上から順に相手を選ぶと効率が良いです。
対象吟味
では、11000頭所持するクマン帝国から頂きましょう。敵対的計画から、家畜泥棒をクリック。 ちなみに、クリック時の画面でおおよその難易度が表示されます。
赤線部のマークが緑色であれば難易度低、黄色なら中級、赤なら困難…と言った具合です。
犯行相手を決めたら今度は、少規模・中規模・大規模を選択。
草原の男なら大漁目指していきましょう、てやんでい! 大規模な家畜をクリックでい!
犯行開始
策略タブを開くと、家畜泥棒の進捗や成功率が表示さるようになります。 ①が主に成功率や進捗で、現在の成功率は0%以下です。今後も最大で30%とかなり厳しめ。②は協力(共犯?)者になります。選定することで、①の成功率を30%以上に出来ます。
また、秘匿率や進捗期間の短縮に繋がります。
③は協力者候補。②をクリックすれば出てきます。青丸部分に協力してくれる可能性が出ています。
緑は無条件OK。白は条件次第。赤の場合はNGです。
④が協力者の実務能力。
この数値が高い方が、計画は早く秘密裏に成功をおさめやすくなります。
下が、協力者候補の勧誘画面です(③の協力者をクリックすると表示)。 今回は、お金と威信点で説得出来ました。
計画値やフック供与などの見返り、若しくはフックの利用で説得していきましょう。
相手の側室やクリルタイ・密偵を協力者に出来れば、成功率は格段に上がります。
上記の重要人物が説得できそうであれば、積極的に狙って行きましょう。
ただし、家畜を差し出すのはあまり意味が無いかも(家畜目当てなので)。
私は普段、計画値を利用して引き込んでいます。
協力者を全員選んだ後の計画は、下記の通りに変わっています。
大きなところでは、最大成功率が95%まで上昇しているのが分かりますか?
ちなみに現在の成功率は…帝国統治者で-30%と、警戒態勢で-100%。
策略値と武勇値で+52%、密偵頭の能力で+12.5%。
合計して52+12.5-100-32=65.5%が現在の成功率です。 ここから計画の進捗ごとに、+15%となりますので、進捗を10貯めれば成功率84.5%になります。
後は時間の経過を待ちつつ、計画の進捗と成功率を秤にかけましょう。
計画を実行すれば、低確率でも家畜泥棒は出撃します。後は結果を待つだけ。
尚、成功率の最大値は95%となります。
5%は失敗が付き纏いますので、自分が許すならセーブしてから実行しましょう。
私のプレー時は、毎回95%で実行しました。
体感的に20回やって1回失敗がある程度で、%通りですね。
実践編
さてさて、1183年のテムジン君に話を戻しましょう。周辺を朝貢国としましたが、家畜数の増加はイマイチ。 地道に待っても大して増えないし、メルキトの様に報復戦争もそうそう起こせません。じゃあどうするか。ハイ、家畜泥棒ですね。行ってみましょう! 手始めに、ナイマン王から拝借しましょう。
彼らは5300頭(動員済だったら7400頭)の家畜数を誇ります。手順は先述の通り。 一年半年かかりましたが、計画成功。870頭得ることが出来ました。 次は西遼皇帝『直魯古』さん行ってみましょうか。※リンク先は彼個人のwikiです。
こっちは帝国級称号所持の皇帝陛下で、家畜は1万頭程度所持しています。
![]() |
ねんがんの 家畜 をてにいれたぞ! |
概ね、所持数の20%程度を奪うイメージでしょうか。
ところで、時間を要したのは計画中にネルゲや移住をしてしまったのが原因です。
上記実施中は計画の進捗が止まりますので、重複しない時期に時期にうばいとりましょう。
<な、なにをするきさまらー
盟友との…
唐突な血盟
場面は前後して、ジャムカから血盟の申し入れが。ジャムカいいのか、そいつ只の家畜泥棒だぞ? これはメルキト以来久々のイベントのようですね。
約1年後、これまた唐突に決別イベント発生。 大樹の側で種は育たない、とか言ってるけど…ほんとは、ジャムカ君の家畜盗んだの怒ってる?
冗談だって!血盟者から盗るわけないでしょ?
唐突な決裂
テムジン・ジャムカの関係冷え込みと歩調を合わせるように、極寒のゾド到来。この期間中は草原の肥沃度は、どんどん下がっていきます。
8000頭近くまで増えた家畜を守っていかねば…。 年末には、対立は決定的なものに。互いに報復戦争の名目を獲得。
かつての盟友は、互いに戻れない道を歩み始めてしまったのでした。 うん…。実質1年も盟友してないけどね!
今回はこの辺りですかね。
ジャムカとの決別は駆け足感が強いですが、私もプレーしていて展開の速さに驚きました。
次回はジャムカ戦、そして大カンへの名乗りを上げます。
コメントを投稿
別ページに移動します